- オンライン
- 大手向け
- 投資家向け
【新規事業担当者必見!!】未来を覗けるスタートアップピッチイベント 【earthkey pitch vol.64】
イベント概要
earthkeyが主催するスタートアップ企業によるプレゼンテーション(ピッチ)イベントです。業界業種にこだわらず、毎月5社の面白いシード・アーリーステージのスタートアップ企業が、事業会社との協業や投資家との出会いを目的に登壇します。業務提携や資本提携など毎回数々のマッチングが生まれる場でございます!
事業会社の方は参加いただくことで、協業や自社課題(ワークフローのデジタル化など)の解決、クライアントへの付加価値提案などのアイデアを得ることができます。
イベント視聴お申し込みはpeatixにて受け付けております。
※セキュリティの都合等peatixよりイベント参加申込みができない場合は、
会社名:
部門名・役職名:
お名前:
を記載の上、event@earthkey.co.jpへメールをお送りいただけますと、
事務局より折り返し当日のzoom視聴のご案内をお送りさせていただきます。
登壇企業 | 株式会社AilaB/株式会社クリップス/株式会社IKETEL/株式会社エイジレス/株式会社SUPWAT |
---|---|
開催場所 | Zoomによるオンライン開催 |
日時 | 2023/03/08 |
参加費 | 無料 |
必要なもの |
タイムスケジュール
登壇者情報
代表取締役CEO 佐藤 律希 氏
株式会社AilaB西武文理高等学校卒
東京経済大学経営学科卒
在学中「慶早進学塾」の創業/人材紹介会社創業。
その後新卒でランサーズ株式会社にエンジニアとして入社。
ランサーズ本体サービスの開発に従事していた際にエンジニアの置かれている環境や転職事情、
業界の波採用問題の多くに触れた 後、「『当たり前』に変革を」をvisionに株式会社 AilaB を創業。
サービス紹介
goodhub
prodhub
ITエンジニア同士で交流することができるITエンジニア専用SNSと
個人開発プロダクト売買マーケットプレイス
代表取締役 チョウ イッショウ 氏
株式会社クリップス大手通信会社&WEB広告代理店で、WEBサービス開発&プロモーションの経験を経て株式会社クリップスを設立。
中国人でありながら、日中両方のECビジネスの専門家でもあり、越境ECのビジネスプロデューサーでもある。
5年前から中国ライブコマースに携わり、多数の著名ブランドの越境EC事業を支援してきた。
新型コロナウイルス感染拡大の影響から日本のライブコマースに注力し、SharingLiveサービスを開発。
現在、九州を中心に多くなローカルイノベーション案件に関わっている。
サービス紹介
SharingLive
ライブコマースを活用し、「地方の良いものを発掘・応援・共有する」SAAS型プラットフォーム
代表取締役社長 松本 栄祐 氏
株式会社IKETEL「人の力×ITの力で地域内外を早く深く繋ぎ、もっと共創する世界を実現する」をVision & Missionに、
地域と外部人材/企業を繋ぎ、地域内外の事業連携支援を通した地域の活性化、社会課題の解決に取り組んでいます!
#世界で唯一「フグの毒を水で分解する研究」してた人
#前職はメーカーで設計・商品開発の仕事
#日本全国3周~/世界5大陸を渡航
#富山県アンバサダー
#日本ワーケーション協会公認コンシェルジュ
サービス紹介
Raction
Ractionは「ベンチャー・スタートアップの事業展開や地域連携を支援するオンラインのプラットフォーム」です。
「ローカルのキープレイヤーの人の力」✕「ITの力」で地域を越えた事業連携を最適に支援し、もっと共創する世界を実現します。
取締役 ズッカーマン 励司 氏
株式会社エイジレス1992年生まれ。明治大学卒業。大学在学中に世界周遊したのち、カウモ株式会社の創業に参画。
取締役として100名を超える企業への成長に寄与。2017年代表取締役としてアウルス株式会社を創業。
2019年同社をエン・ジャパン株式会社に数億円後半で売却。2021年8月まで同社の代表、役員としてPMIに従事。
2021年10月よりエイジレス取締役。
サービス紹介
大きな社会問題となっている 少子高齢化問題。
そこから生じる 「生産人口の減少・GDPの低下」 「社会保障制度の破綻」という 二つの大きな問題に 私たちは直面しています。
私たちはこの問題としっかり 向き合っていかなくてはいけません。
何歳でも生産人口として、 消費人口として活躍できる社会。
私たちエイジレスは社会から 年齢によるしがらみをなくし、 すべての人が何歳でも豊かな暮らしを紡ぐことを通して
持続可能な社会を 実現するスタートアップです。
代表取締役CEO 横山 卓矢 氏
株式会社SUPWAT北海道大学工学部機械知能工学科 卒業。東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻修士課程 修了。
JXTGエネルギー株式会社にて潤滑油の技術営業を経て自動車メーカー向けOEM製品の研究開発に従事。
その後、株式会社メルカリ/メルペイに入社し、QR決済の加盟店開拓全般に関する業務に従事。2019年に株式会社SUPWATを創業。
サービス紹介
WALL
製造業の開発・生産技術領域における試行錯誤的な業務に対し、
効率化を図る最適化プラットフォームの開発・運営