- オンライン
- 大手向け
- 投資家向け
【新規事業担当者必見!!】未来を覗けるスタートアップピッチイベント 【earthkey pitch vol.42】
イベント概要
earthkeyが主催するスタートアップ企業によるプレゼンテーション(ピッチ)イベントです。業界業種にこだわらず、毎月5社の面白いシード・アーリーステージのスタートアップ企業が、事業会社との協業や投資家との出会いを目的に登壇します。業務提携や資本提携など毎回数々のマッチングが生まれる場でございます!
事業会社の方は参加いただくことで、協業や自社課題(ワークフローのデジタル化など)の解決、クライアントへの付加価値提案などのアイデアを得ることができます。
イベント視聴お申し込みはpeatixにて受け付けております。
※セキュリティの都合等peatixよりイベント参加申込みができない場合は、
会社名:
部門名・役職名:
お名前:
を記載の上、event@earthkey.co.jpへメールをお送りいただけますと、
事務局より折り返し当日のzoom視聴のご案内をお送りさせていただきます。
登壇企業 | 株式会社m-Lab/株式会社IYASU/ビー・インフォマティカ株式会社/あめつちデザイン株式会社/株式会社Helte |
---|---|
開催場所 | zoomによるオンライン開催 |
日時 | 2022/03/23 |
参加費 | 無料 |
必要なもの |
タイムスケジュール
登壇者情報
代表取締役 村上 沙織 氏
株式会社m-Labエンジニア兼、会社経営。 新卒入社でSIerに入社、その後、(株)サイバーエージェント、(株)medibaを経て、2017年にm-Lab起業。
サービス名
V-expo
V-expoはバーチャルイベント・レンタルスペースです。オンライン展示会場/ウェビナー・セミナー・ワークショップなど、多様なイベントに対応。アバターで会場を自由に動きまわり、コミュニケーションが活性化。オンラインイベントのマンネリ化を解消します。
代表取締役 清水 賢二 氏
株式会社IYASU2005年 理学療法士免許取得・病院勤務スタート主に整形外科部門にて部門長を歴任。多くの患者のケアを経験。
2011年 福岡にて整体サロン1店舗開業
2014年 セルフケアの大切さを唱え姿勢矯正ソックスエアライズ を開発。2年間で55万足を販売。美容流通機能性靴下部門1位を獲得
2014年 ー年間100本以上のセミナーを全国で開催。
2018年 講談社より本「肩こりはもまずに治せる」を出版1万部売り上げる
2018年 徳間書店より2冊目を出版
2018年 ヒルナンデスにテレビ出演
2020年 IYASU設立
サービス名
AI整体・ヘルステック事業
人事管理システム「SASSURU」の企画開発販売
代表取締役 稲田 史子 氏
ビー・インフォマティカ株式会社1979年東京生まれ。慶応大商学部卒。2003年日本銀行に入行。
12年から2年間、英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)に留学し、
ソーシャルビジネスとマイクロファイナンス(小口融資)を学ぶ。
その後、バングラデシュの日系財団および日系IT企業で携わったフィンテック
(ITを活用した金融サービス)に可能性を見いだし、
19年、女性起業家向けのサイコメトリックテスト(心理統計学テスト)を利用した
マイクロファイナンスを手掛ける「ビー・インフォマティカ」をマレーシアで設立。
今年5月からこれまで、パイロット事業として地場企業34件へ融資を実行した。
20年日本にてHDを設立し、マレーシアを子会社とした。
サービス名
代替クレジットスコアリングモデルの開発事業及びマイクロファイナンス事業
心理統計学テストを使用した、金融機関向け審査用の信用スコアリングモデルの開発
及びその信用スコアリングモデルによる零細企業向けのマイクロファイナンス事業の実行
代表取締役 霜竹 弘一 氏
あめつちデザイン株式会社丸紅株式会社を経て2000年にインドネシアと日本で起業。
インターネット黎明期に、オンラインとリアルを組み合わせた新旅行サービスを展開。
サービスマネジメントとオーガニックな集客のみでカテゴリートップ+リピート率60%以上のサービスに成長させた。
その後アラン株式会社(現ベルトラ株式会社)のCMO等、数社の経営メンバー・代表を務め、2015年に株式会社ゆめみの取締役に就任。
受託開発会社にありながらCXデザインの必要性を強く感じ、社内新規事業「CXデザインイノベーション」を立ち上げ、
主に実店舗とモバイルを繋いだサービスデザインの思想と手法の啓発活動に努めた。
マーケティング技術だけに頼らない、顧客に寄り添うCXデザインを提唱し、「Ad:tech tokyo」「 IT WEEK TOKYO」「IT WEEK OSAKA」「カスタマーエクスペリエンスフォーラム2018 」「 Marketing AGENDA 」など多数登壇。
サービス名
cocodake(ココダケ)
地域の旅館を旅行者にとっての「体験ショールーム」にし、地元でしか手に入らない逸品を実際に触れる、使う、食べるといった
体験を通して販売、モバイルでその場で購入申込が行える「cocodakeの魅力に出会える体験Eコマース x プラットフォーム」
代表取締役 後藤 学 氏
株式会社Helte大学では国際ビジネスを専攻。在学時にアメリカ、インドへの交換留学を経験し、同時に30ヶ国を放浪。
大学卒業後、ITコンサルタントとして自動車業界、製造・流通業界などのクライアントに対して
ITシステムの導入、地域戦略、業務改善サービスを提供。
サービス名
Sail
独自開発のAPPのビデオ会話で日本のシニア層と外国人を日本語で繋ぐプラットフォーム。
予約、会話、評価、分析まで一気通貫で行い、日本の高齢化問題、外国人の受け入れの課題解決をワンストップで解決。
現在、神奈川県等との協定を結び自治体での導入を促進中。