• オンライン
  • 大手向け
  • 投資家向け

【新規事業担当者必見!!】未来を覗けるスタートアップピッチイベント 【earthkey pitch vol.170】

イベント概要

earthkeyが主催するスタートアップ企業によるプレゼンテーション(ピッチ)イベントです。業界業種にこだわらず、毎週5社の面白いシード・アーリーステージのスタートアップ企業が、事業会社との協業や投資家との出会いを目的に登壇します。業務提携や資本提携など毎回数々のマッチングが生まれる場でございます!

事業会社の方は参加いただくことで、協業や自社課題(ワークフローのデジタル化など)の解決、クライアントへの付加価値提案などのアイデアを得ることができます。

*過去参加企業(敬称略)
伊藤忠商事、三井物産、NEC、三井住友FG、みずほ銀行、凸版印刷、電通、JCB、フジテレビジョン、​三井住友海上、京セラ、楽天、日清紡HD、東芝、ALSOK 、GMOTECH、京浜急行電鉄、東京建物、富士通、DNP、参天製薬、等

イベント視聴お申し込みはpeatixにて受け付けております。

※セキュリティの都合等peatixよりイベント参加申込みができない場合は、

会社名:
部門名・役職名:
お名前:

を記載の上、event@earthkey.co.jpへメールをお送りいただけますと、
事務局より折り返し当日のzoom視聴のご案内をお送りさせていただきます。

登壇企業株式会社VCAT AI/株式会社おいしい健康/株式会社コアバリュー/株式会社Liquid Mine/株式会社アスソラ
開催場所Zoomによるオンライン開催
日時2025/07/16
参加費無料
必要なもの

タイムスケジュール

15:45
LIVE配信開始
15:50
ピッチ概要説明
16:00
株式会社VCAT AI
16:11
株式会社おいしい健康
16:22
株式会社コアバリュー
16:33
株式会社Liquid Mine
16:44
株式会社アスソラ
16:55
クロージング
17:00
終了予定

登壇者情報

登壇者

マネージャー 岡田 香緒里 氏

株式会社VCAT AI

(株)リクルートにて企画営業を経験。
現在は、VCAT AIにて日本市場への展開を担当。
2024年CES Inovation Awards  AI部門受賞

サービス紹介
VCAT AI・CREAGEN

VCAT AIは、商品URLをもとに、
AIがマーケティング用の画像や動画を自動で高速制作するソリューションです。
広告ガイドを基に機能カスタマイズも可能。
誰でも簡単にブランドイメージの一貫性を保ちながら、
制作にかかる時間とコストを削減します。

登壇者

代表取締役CEO 野尻 哲也 氏

株式会社おいしい健康

クックパッド株式会社会員事業部・ヘルスケア事業部長を経て、当社設立。
2021年よりJADEC(日本糖尿病協会)企画啓発委員

サービス紹介
おいしい健康

AI献立・栄養管理アプリ『おいしい健康』は、利用者の健康状態や疾患、
食の好みなどに合わせた最適な献立・レシピをAIが提案する、
パーソナライズ食事管理サービスです。

登壇者

代表取締役 山本 浩之 氏

株式会社コアバリュー

大学卒業後、IT業界でのキャリアを積んだ後、
2007年に株式会社メジャースを創業。
Googleをはじめ国内外の企業にマーケティングサービスを提供。
イベント管理クラウドシステム「Event Cloud Mix」を開発、
同社を2017年に上場企業へ売却。
その後、地方創生と社会課題解決に特化した株式会社テイラーワークスを創業。
共創コミュニティプラットフォーム「Tailor Works」を開発し、
省庁・自治体、金融機関、事業会社などに導入。
2023年代表交代し、同年に株式会社コアバリューを創業。

サービス紹介
ValueTalk(バリュートーク)

ValueTalk は、AI による会話型の業務報告を通じて、
組織の“いま”をリアルタイムに可視化。
日々の小さな変化を見逃さず、エンゲージメントの向上と
離職防止につなげる経営・人事支援ツールです。

登壇者

代表取締役社長 岸本 倫和 氏

株式会社Liquid Mine

1981年生まれ、埼玉県出身
2020年7月 株式会社Liquid Mineに入社
2020年11月 代表取締役社長に就任

サービス紹介
MyRD®

白血病患者様に対する全ゲノム解析、個別化検査薬の作成、
モニタリング検査

登壇者

代表取締役 山崎 智広 氏

株式会社アスソラ

日本銀行にて経済動向の分析などを担当。
その後、2014年より、株式会社レノバにて再生可能エネルギー発電の新規事業を開発。
また、国内最大級のバイオマス発電事業、国内で初めてプロジェクトファイナンスによる
資金調達を行った地熱事業などをプロジェクトマネジメント。
この間、JETROのプログラムにて、インドの現地資本のコンサルティング会社
(SKP Crossborder Consulting、現Nexdigm)にてインターン。
困難を打開する実行力を鍛えられる。

・株式会社ウェイストボックス 社外取締役
・東京大学法学部卒業、スタンフォード大学ロースクール修了

サービス紹介
脱炭素化を目指す企業向けに、再生可能エネルギーを供給

アスソラは、脱炭素化に取り組むお客様に
コーポレートPPAによりクリーンな電気を供給します。
農地の上部に太陽光発電設備を設置し、発電と農業生産を同時に行う
営農型太陽光に積極的に取り組んでいます。
電力システムにおいて、発電量の変動する再エネの受け入れ余地を広げるべく、
蓄電事業の構築にも取り組んでいます。

参加対象者

・事業会社(新規、既存事業推進者・経営企画室) ・ベンチャーキャピタル ・コーポレートベンチャーキャピタル ・メディア関係会社
イベントに申し込む

2025/07/16

15:50〜17:00

イベントに申し込む

イベント運営企業

株式会社アースキー

開催済み