• オンライン
  • 大手向け
  • 投資家向け

領域特化型スタートアップピッチイベント【earthkey X pitch vol.29】-AI編-

イベント概要

earthkeyが主催するスタートアップ企業による事業特化型プレゼンテーション(ピッチ)イベントです。5社の面白いシード・アーリーステージのスタートアップ企業が、事業会社との協業や投資家との出会いを目的に登壇します。業務提携や資本提携など毎回数々のマッチングが生まれる場でございます!

事業会社の方は参加いただくことで、協業や自社課題(ワークフローのデジタル化など)の解決、クライアントへの付加価値提案などのアイデアを得ることができます。

*過去参加企業(敬称略)
伊藤忠商事、三井物産、NEC、三井住友FG、みずほ銀行、凸版印刷、電通、JCB、フジテレビジョン、​三井住友海上、京セラ、楽天、日清紡HD、東芝、ALSOK 、GMOTECH、京浜急行電鉄、東京建物、富士通、DNP、参天製薬、等

イベント視聴お申し込みはpeatixにて受け付けております。

※セキュリティの都合等peatixよりイベント参加申込みができない場合は、

会社名:
部門名・役職名:
お名前:

を記載の上、event@earthkey.co.jpへメールをお送りいただけますと、
事務局より折り返し当日のzoom視聴のご案内をお送りさせていただきます。

登壇企業Sparticle株式会社/株式会社レボーン/株式会社ObotAI/株式会社HRbase/secondz digital株式会社
開催場所Zoomによるオンライン開催
日時2025/08/20
参加費無料
必要なもの

タイムスケジュール

11:45
LIVE配信開始
11:50
ピッチ概要説明
12:00
Sparticle株式会社
12:11
株式会社レボーン
12:22
株式会社ObotAI
12:33
株式会社HRbase
12:44
secondz digital株式会社
12:55
クロージング
13:00
終了予定

登壇者情報

登壇者

COO 堀江 康太郎 氏

Sparticle株式会社

⼀橋⼤学経済学部卒業後、新卒でMonitor Deloitteに入社、
東京および中国(上海・北京)オフィスにて企業の成⻑戦略策定業務に従事。
その後REAPRAグループにて⽇本と東南アジアにおける
ベンチャー投資と⾃社事業開発を推進。
2020年に上海にて起業、主に⽇本企業の中国事業を戦略策定から、
DX推進、マーケティング最適化まで幅広く⽀援。
2023年よりSparticleに参画。

サービス紹介
GBase

GBaseは、企業の知識基盤として生成AIを活用し、
蓄積されたファイルやリアルタイムデータを
知的に処理・活用するAIワークスペースです。
高精度なRAG(検索増強生成)技術を基盤に、企業内外の知識を統合し、
ウェブ検索、ディープリサーチ機能を通じてビジネスを加速します。

登壇者

代表取締役 松岡 広明 氏

株式会社レボーン

幼少期にロボカップ世界大会で準優勝。
以後、AI×嗅覚領域の第一人者として産業応用の実装を推進中。

サービス紹介
におい可視化プラットフォーム

においセンサー「Obre」とクラウド解析基盤「iinioi® cloud」を活用し、
においの定量化・可視化・評価を実現。工場などの導入設計から活用支援までの
コンサルティングも一貫提供。

登壇者

代表取締役社長 北見 好拡 氏

株式会社ObotAI

1964年東京生まれ。1986年に日本大学農獣医学部を卒業。
不動産会社の営業担当としてキャリアをスタート
1990年、家業を継ぐためサイパン島にある「Kanpacific Saipan Ltd」入社。
ゴルフ場付リゾートホテルのMariana Resort & Spaのオープンに携わる。
ホテル経営学を学び、企画、セールス&マーケティング、予約、経理、財務を歴任後、
2003年代表取締役社長に就任
2007年グアムインターナショナルカントリークラブをM&A売却
2015年マリアナリゾート&スパ、マリアナカントリークラブをマカオのカジノ会社にM&A売却。
2016年5月 ITビジネスに参入するという長年の夢を追求するため株式会社 Mariana Ocean Japan
にて多言語・翻訳事業を始める
2018年6月 多言語AIチャットボットシステムObotAIをリリース。
2019年9月 株式会社ObotAIを設立。IT事業をすべて移管

多言語AIソリューションを提供し、
自治体やインバウンド事業者向けに多言語チャットボット、
生成AI、翻訳機能付きの有人チャットを展開。

※当日ご紹介いただくサービス詳細につきましては、
情報が揃い次第、随時更新いたします。

登壇者

代表取締役 三田 弘道 氏

株式会社HRbase

社会保険労務士
兵庫県西宮市生まれ。大阪大学大学院在学中に社会保険労務士試験に合格。
2015年に株式会社Flucleを起業。
300社以上の企業の労務管理支援の中で労務領域の属人化を課題に感じ、HRbaseサービスを開発。
大阪府社会保険労務士会 デジタル化推進特別部会員。
ITや業界活性化のテーマで毎月約10本のセミナーに登壇。

テクノロジーと専門性をかけ合わせ、
労務に携わるすべての人とともに最適な労務管理を実現する、
企業・社労士向けの労務相談AIサービス「HR base」を提供。

※当日ご紹介いただくサービス詳細につきましては、
情報が揃い次第、随時更新いたします。

登壇者

代表取締役 板井 龍也 氏

secondz digital株式会社

東北大学工学部情報知能システム総合学科卒業。
新卒はGREEにてエンジニアとしてキャリアを開始。
エン・ジャパンにて若手ハイキャリア向け転職サイト「AMBI」の
プロダクトマネージャ・事業企画担当者としてゼロからサービスを立ち上げ。
PKSHA Technologyにて大手企業向けの社内問い合わせ自動化SaaSの
事業責任者を担当したのち、secondz digitalを創業。

サービス紹介
agentsense

ChatGPTなどのAI検索でのプレゼンス管理をし、
AEO/LLMO対策ができるエージェント

参加対象者

・事業会社(新規、既存事業推進者・経営企画室) ・ベンチャーキャピタル ・コーポレートベンチャーキャピタル ・メディア関係会社
イベントに申し込む

2025/08/20

11:50〜13:00

イベントに申し込む

イベント運営企業

株式会社アースキー

開催まで
あと2日