• オンライン
  • 大手向け
  • 投資家向け

【新規事業担当者必見!!】未来を覗けるスタートアップピッチイベント 【earthkey pitch vol.171】

イベント概要

earthkeyが主催するスタートアップ企業によるプレゼンテーション(ピッチ)イベントです。業界業種にこだわらず、毎週5社の面白いシード・アーリーステージのスタートアップ企業が、事業会社との協業や投資家との出会いを目的に登壇します。業務提携や資本提携など毎回数々のマッチングが生まれる場でございます!

事業会社の方は参加いただくことで、協業や自社課題(ワークフローのデジタル化など)の解決、クライアントへの付加価値提案などのアイデアを得ることができます。

*過去参加企業(敬称略)
伊藤忠商事、三井物産、NEC、三井住友FG、みずほ銀行、凸版印刷、電通、JCB、フジテレビジョン、​三井住友海上、京セラ、楽天、日清紡HD、東芝、ALSOK 、GMOTECH、京浜急行電鉄、東京建物、富士通、DNP、参天製薬、等

イベント視聴お申し込みはpeatixにて受け付けております。

※セキュリティの都合等peatixよりイベント参加申込みができない場合は、

会社名:
部門名・役職名:
お名前:

を記載の上、event@earthkey.co.jpへメールをお送りいただけますと、
事務局より折り返し当日のzoom視聴のご案内をお送りさせていただきます。

登壇企業クリスタルメソッド株式会社/株式会社ストラテジーアンドパートナー/株式会社 Quixotiks/株式会社ユニファ・テック/ART-TRA株式会社
開催場所Zoomによるオンライン開催
日時2025/07/23
参加費無料
必要なもの

タイムスケジュール

15:45
LIVE配信開始
15:50
ピッチ概要説明
16:00
クリスタルメソッド株式会社
16:11
株式会社ストラテジーアンドパートナー
16:22
株式会社 Quixotiks
16:33
株式会社ユニファ・テック
16:44
ART-TRA株式会社
16:55
クロージング
17:00
終了予定

登壇者情報

対話型AI-DeepAI-でのAIアバターとの実践的な
ロールプレイングでの新人研修や接客トレーニングや
採用プロセスを効率化する次世代面接システム、
Zoomを通じて 本物そっくりのAIアバターとの自然な対話を体験できる
サービス等を展開。

※詳しい登壇者情報・サービス紹介につきましては
情報が揃い次第、随時更新いたします。

登壇者

エンジニア/プロダクトマネージャー 宇田 滉平 氏

株式会社ストラテジーアンドパートナー

2022年に株式会社ストラテジーアンドパートナーへ入社。
薬局向け業務支援サービスや、太陽光発電の見積管理システムなど、
複数の業界向けWebサービスの開発に従事。
現在は自社サービス「Elemental-Lab」において、
登壇者プロフィール* てプロダクトマネージャーを務め、
要件定義から開発ディレクション、イベント出展や営業支援まで幅広く担当。
エンジニア視点とビジネス視点を融合させたプロダクト推進に取り組んでいる。

サービス紹介
Elemental-Lab

企業向けアダプティブラーニング「Elemental-Lab」は、
複数の生成AIが一人ひとりの目標を 起点に学習設計と
コンテンツ生成を個別最適化し伴走。
進捗を分析して管理者へ最適アクショ ンを提示し、
社員のスキル向上と離職防止を後押しします。

登壇者

代表取締役 有吉 哲郎 氏

株式会社 Quixotiks

東京大学医学系研究科博士課程修了
理化学研究所ポスドク、東京大学医学部助教、
FRONTEO, MinD in a Device を経てキゾティクス創業

サービス紹介
QX Engine

様々なコミュニケーションの専門家の「暗黙知」を
アルゴリズム化することで、AI との対話を通じてユーザーに
行動変容を促すことにができる新技術です。
ヘルスケア、メンタルケア、コーチングを中心に、
幅広い事業領域でサービスを展開しています。

登壇者

代表取締役 CEO 兼 CTO 神﨑 康治 氏

株式会社ユニファ・テック

岡山大学大学院修了後、大手SIerに入社。
銀行の基幹システム更改や新規開業プロジェクトに従事。
大学および大手SIer時代からのセキュリティ研究と実務経験を活かし、
エンジニアの幸せを実現する社内新規事業を立案。
2023年にスピンアウト起業。
2024年、NTS出版「悪意の見える化とリスク・マネジメント」共著。
テレワークセキュリティの章をTIS株式会社、KDDI株式会社と執筆。

サービス紹介
TELLAS

【世界初・世界最小】金融機関水準のセキュリティに準拠した
高セキュリティワークブースと海外時差を組み合わせ、
日本からITシステム運用者の夜勤をなくします。

登壇者

代表取締役 水野 玲央 氏

ART-TRA株式会社

複数社で事業責任者や経理責任者を歴任し、ART-TRAを創業。

サービス紹介
marumado

直感と好奇心を起点に、問いが曖昧なままでも
情報探索をスタートできる新しい仕組み。
特許技術により、多様な視点から関連情報を提示し、
ユーザーの「知りたい」に自然とたどり着く。
従来のGoogleやChatGPTでは得られない発見の連鎖を生み出す。

参加対象者

・事業会社(新規、既存事業推進者・経営企画室) ・ベンチャーキャピタル ・コーポレートベンチャーキャピタル ・メディア関係会社
イベントに申し込む

2025/07/23

15:50〜17:00

イベントに申し込む

イベント運営企業

株式会社アースキー

開催まで
あと12日