• オンライン
  • 大手向け
  • 投資家向け

【新規事業担当者必見!!】未来を覗けるスタートアップピッチイベント 【earthkey pitch vol.169】

イベント概要

earthkeyが主催するスタートアップ企業によるプレゼンテーション(ピッチ)イベントです。業界業種にこだわらず、毎週5社の面白いシード・アーリーステージのスタートアップ企業が、事業会社との協業や投資家との出会いを目的に登壇します。業務提携や資本提携など毎回数々のマッチングが生まれる場でございます!

事業会社の方は参加いただくことで、協業や自社課題(ワークフローのデジタル化など)の解決、クライアントへの付加価値提案などのアイデアを得ることができます。

*過去参加企業(敬称略)
伊藤忠商事、三井物産、NEC、三井住友FG、みずほ銀行、凸版印刷、電通、JCB、フジテレビジョン、​三井住友海上、京セラ、楽天、日清紡HD、東芝、ALSOK 、GMOTECH、京浜急行電鉄、東京建物、富士通、DNP、参天製薬、等

イベント視聴お申し込みはpeatixにて受け付けております。

※セキュリティの都合等peatixよりイベント参加申込みができない場合は、

会社名:
部門名・役職名:
お名前:

を記載の上、event@earthkey.co.jpへメールをお送りいただけますと、
事務局より折り返し当日のzoom視聴のご案内をお送りさせていただきます。

登壇企業株式会社リジェンワークス/株式会社ABCサステナテーブル/株式会社チェリーチェーン/株式会社TAFDATA/株式会社キシブル
開催場所Zoomによるオンライン開催
日時2025/07/09
参加費無料
必要なもの

タイムスケジュール

15:45
LIVE配信開始
15:50
ピッチ概要説明
16:00
株式会社リジェンワークス
16:11
株式会社ABCサステナテーブル
16:22
株式会社チェリーチェーン
16:33
株式会社TAFDATA
16:44
株式会社キシブル
16:55
クロージング
17:00
終了予定

登壇者情報

登壇者

取締役 佐藤 裕也 氏

株式会社リジェンワークス

大手商社にてエンタメ系Webサービスのプロデューサー。
東日本大震災後、福島で復興NPOを立ち上げ、
その後、ドローンベンチャーの東北拠点を立ち上げ。現職に至る。

サービス紹介
飼育試験DX

未利用資源から養魚用の飼料(原料)を開発、飼育試験、
そして評価してきた一連のノウハウとデータを基に飼育試験をDX化。
飼料開発のスピードアップ、データの標準化・再現性の向上、
そして地域資源循環・水産業の持続的発展へ貢献します。

登壇者

代表取締役 本間 智也 氏

株式会社ABCサステナテーブル

慶應義塾大学卒業後、Procter&Gamble Japanに入社。
約13年間、日本に支社を置くグローバル企業(P&G/Mars/Mondelez等)で
営業・マーケティングを中心とした経験を積んだ後、
22年4月度より株式会社ABC Cooking Studioに参画。
執行役員として法人事業部(広告営業)を統括し、
食品メーカーを中心とした既存ビジネスに加え、今回の事業立上げのきっかけにもなる、
官公庁•地方自治体との連携を通じた地方創生に注力した戦略を打ち出した。
23年4月よりABC Cooking Studio 韓国法人の代表も兼任したが、
サステナテーブル事業に注力するためABC Cooking Studio社を退社し、現在に至る。

サービス紹介
ABCサステナテーブル

“ABCサステナテーブル”は、ABC Cooking Studio と
フードロス等の「食の問題」とより一層向き合うために、
若い世代と一緒にこれからの『食の価値』を考えていく
環境配慮型・未来志向のクッキングクラスです。

女性エンジニアが提案から製作まで一貫して行う、IoT・ICT機器の受託開発
女性ならではの細やかな視点でIoT・ICTの課題に取り組み、
エンジニアリング業界での女性活用を提唱。
自社製品として光るジュエリー「プロジュ。」も展開

※登壇者プロフィール・詳しいサービス紹介につきましては、
情報が揃い次第、随時更新いたします。

登壇者

代表取締役社長 山田 将大 氏

株式会社TAFDATA

大阪大学電子情報工学科を卒業。
高校の時、ロボット世界二位になり、大学で人工知能の研究をしながら起業。

サービス紹介
TennisLabo

タブレットでフォーム動画を撮影するだけで
「AIテニスコーチ」がフォームの診断を行い改善点を指摘、
理想のフォームに近づけてテニスの上達を促してくれるAI指導サービスです。

登壇者

代表取締役 岸 敬介 氏

株式会社キシブル

2020年8月に北海道の札幌市を拠点として、
VR企画制作のワンストップサービスを提供するベンチャー企業として立ち上げ。

北海道のパートナー企業と連携して、CGや映像、
音楽制作クリエイターと共にVR制作のワンストップサービスを提供。

多くのVRを体験してきた経験や実績から、
企業プロモーションのwebVRや、地方の観光用コンテンツ、
医療系のトレーニングVRなど多くの相談を受け 、
最適なソリューションを適切なコストで提供。

サービス紹介
iVRES

VR教育ツール「iVRES」は、採用と教育の非効率や技術継承といった
企業の課題を解決します。360度映像で現場をそのまま教育空間にし、
言語を問わずリアルな体験学習を手軽に実現。ミスマッチ防止と人材定着を促進し、
国内外の多様な業界の発展に貢献します。

参加対象者

・事業会社(新規、既存事業推進者・経営企画室) ・ベンチャーキャピタル ・コーポレートベンチャーキャピタル ・メディア関係会社
イベントに申し込む

2025/07/09

15:50〜17:00

イベントに申し込む

イベント運営企業

株式会社アースキー

開催まで
あと6日