• オンライン
  • 大手向け
  • 投資家向け

【新規事業担当者必見!!】未来を覗けるスタートアップピッチイベント 【earthkey pitch vol.147】

イベント概要

earthkeyが主催するスタートアップ企業によるプレゼンテーション(ピッチ)イベントです。業界業種にこだわらず、毎週5社の面白いシード・アーリーステージのスタートアップ企業が、事業会社との協業や投資家との出会いを目的に登壇します。業務提携や資本提携など毎回数々のマッチングが生まれる場でございます!

事業会社の方は参加いただくことで、協業や自社課題(ワークフローのデジタル化など)の解決、クライアントへの付加価値提案などのアイデアを得ることができます。

*過去参加企業(敬称略)
伊藤忠商事、三井物産、NEC、三井住友FG、みずほ銀行、凸版印刷、電通、JCB、フジテレビジョン、​三井住友海上、京セラ、楽天、日清紡HD、東芝、ALSOK 、GMOTECH、京浜急行電鉄、東京建物、富士通、DNP、参天製薬、等

イベント視聴お申し込みはpeatixにて受け付けております。

※セキュリティの都合等peatixよりイベント参加申込みができない場合は、

会社名:
部門名・役職名:
お名前:

を記載の上、event@earthkey.co.jpへメールをお送りいただけますと、
事務局より折り返し当日のzoom視聴のご案内をお送りさせていただきます。

登壇企業株式会社Jizoku/株式会社スマテン/株式会社ハナヒラク/株式会社ハタケホットケ/株式会社ビートバップ
開催場所Zoomによるオンライン開催
日時2025/01/08
参加費無料
必要なもの

タイムスケジュール

15:45
LIVE配信開始
15:50
ピッチ概要説明
16:00
株式会社Jizoku
16:11
株式会社スマテン
16:22
株式会社ハナヒラク
16:33
株式会社ハタケホットケ
16:44
株式会社ビートバップ
16:55
クロージング
17:00
終了予定

登壇者情報

登壇者

CEO 片岡 慶一郎 氏

株式会社Jizoku

一橋大学経済学部卒業。在学中に一般社団法人Coを設立。
その後株式会社Jizokuを創業、一般社団法人Coでの事業を継承。

サービス紹介
農業分野でのカーボンクレジットの創出

農家と協同し温室効果ガスの削減につながる農法に取り組み、
削減効果をカーボンクレジットとして民間企業に販売します。
これにより、農家の方の追加収入を確保することができます。

登壇者

新規営業部 部長 佐藤 琢 氏

株式会社スマテン

早稲田大学2015年卒。
三井住友銀行、外資系保険会社を経験。
Fintech企業で営業責任の職歴をしビルメンテナンスDX企業を共同創業。
会社清算のちにスマテン入社し、新規事業部部長。

サービス紹介
スマテンBASE/スマテンUP

業界初の法令点検プラットフォームを提供。
点検管理者と点検会社の業務を、システムとオペレーションを通じて
スマテンにBPOすることで、双方の業務を効率化します。
点検工事管理、報告書管理、施工日程調整等の従来煩雑になりがちな
業務を効率化し、確実な法令点検の実施を支援しています。
多重下請け構造を解消しコスト5~20%削減実現、
発注前対比80%業務削減の実績有。

登壇者

代表取締役 岡部 鈴花 氏

株式会社ハナヒラク

新卒でコーポレートブランディング支援企業に入社し、
主に採用領域におけるブランディング構築支援を担当。
同社で組織開発と採用を担当した後、アポロ株式会社に1人目人事として入社。
合弁企業に出向して2度目の組織立ち上げを経験し、2024年7月から現職。

サービス紹介
キャリア形成サービス「キャリア相談ハナちゃん」

ユーザーのスキル状態を可視化し、適切なキャリアアップ・スキルアップの支援を行います。
転職させて終わり、研修を提供して終わり、などの一過性の支援ではありません。
その時々でマッチするアクションを提案することで、
ユーザーの中長期的なキャリア形成をサポートします。

登壇者

代表取締役 日吉 有為 氏

株式会社ハタケホットケ

1973年 埼玉県出身。
大学卒業後、建設コンサルタント会社やインテリア関連会社で
働きながらミュージシャンを志し活動。
2000年 3DCG制作者として独立。
2011年中古マンションのリノベーション事業を行う会社や
シェアスペースを運営する会社など複数社を設立。
2013年から東洋大学ライフデザイン学部で非常勤講師として3DCG実習を担当。
2020年5月の長野県塩尻市への移住を機に、
2021年10月株式会社ハタケホットケを設立。

サービス紹介
水田雑草対策ロボット「ミズニゴール」

日本における無農薬米(有機栽培米・自然栽培米)はわずか0.1%。
無農薬米栽培における最大のボトルネックは除草であり、
決定的なソリューションがまだ存在しません。
私たちは水田除草を自動化するロボット「ミズニゴール」を
開発・製造・販売しています。

登壇者

代表取締役 伊藤 靖 氏

株式会社ビートバップ

青森県弘前出身。東京都大田区在住。
2023年3月、株式会社ビートバップ創業。

サービス紹介
ネクストでじたるスキルらぼ

小学高学年から大学生までを対象に、
学校では教えてもらうことができない、
ゲーム制作をはじめとした最新のデジタル技術を
メタバース上で学ぶことができます。
将来世界に出たときに必要とされる、ゲーム、3DCG、メタバース、
生成AI、ウェブデザインの5つの分野に特化しており、
すべての講義をメタバース内で受講することができます。

参加対象者

・事業会社(新規、既存事業推進者・経営企画室) ・ベンチャーキャピタル ・コーポレートベンチャーキャピタル ・メディア関係会社
イベントに申し込む

2025/01/08

15:50〜17:00

イベントに申し込む

イベント運営企業

株式会社アースキー

開催済み